お勧めレシピ
秋野菜のレシピ:神奈川県産の旬の野菜を使ったレシピ集です。
里芋
ひょっくり芋
~皮を押すと実が“ひょっくり”飛び出してくるのが名前の由来~
材料
- 里芋…適量
- 塩…適量
- 黒ごま…適量
- 醤油…適宜
作り方
- 里芋はよく洗い、半分のところにくるりとはちまき状に包丁目を入れておく。
- 蒸し器で竹串が刺さるようになるまで蒸し、塩と黒ごまをふり、好みで醤油を付ける(食べるとき、上の皮をつまんでむき、下の皮をつまみ押し出すようにして口の中に入れる)。
里芋のみぞれあんかけ
材料(2人分)
- 里芋…200g
- 大根おろし…100g
- なめこ…50g
- 片栗粉…大さじ1
- サラダ油…大さじ1
- だし汁…150cc
- 薄口醤油…大さじ1
- みりん…小さじ2
作り方
- 里芋は皮をむき、1cm厚さに切り、片栗粉をまぶす。フライパンにサラダ油を熱して、弱火でゆっくりと火を通す。
- 鍋にだし汁、薄口醤油、みりんを入れて熱くし、なめこをサッと煮る。火から下ろして、大根おろしを加える。
- 器に里芋を盛り、大根おろしとなめこの入ったあんをかける。(ゆでた三つ葉や柚子の皮を添えるとよい)