かながわブランドコンダクター
    
	
    
    
    倉橋美樹さんのお勧めレシピ
やまゆりポークの味噌漬け焼き・おろしがけ

材料
- やまゆりポーク(ロース厚切り)…2枚(200g)
- きゃべつの千切り…適量
- 大根おろし+一味唐辛子…適量
- サラダ油…少々
A
- 西京味噌(白味噌)…50g
- 信州味噌…50g
- みりん…25g
作り方
- 豚肉は筋切りをし、肉たたきや麺棒、すりこぎ棒等でたたいて柔らかくする。
- Aを小ボウルに合わせる。(1)の両面に塗り付け、ラップをして冷蔵庫で半日寝かせる。
- (2)を常温に戻し、味噌*を軽く流水で洗い、ペーパータオルでしっかりと水気を拭きとる。
- 熱したフライパンに薄くサラダ油をひいて(3)を入れ、焼き目がついたらひっくり返して蓋をし、弱火で肉に火が入るまで焼く。
- フライパンから肉を取り出し、食べやすい大きさに切り、大根おろし(水分を適度に切る)に一味唐辛子を混ぜたものを乗せ、キャベツの千切りを添えていただく。
*肉を水で洗う際、スプーン等で漬け味噌をこそげ取る。適量の酒で溶き、フライパンで火入れして軽く水分を飛ばしたものをソースとしてかけても美味しい。
Point!
			- 厚切りの豚肉は筋切りし、たたくことで柔らかく仕上がります
- 豚肉は味噌床に漬けこむことでジューシーに、柔らかくなります
- ご飯が進む、しっかりした味わいの豚肉料理です


 地産地消のススメ
地産地消のススメ かながわブランドの紹介
かながわブランドの紹介 かながわ産品の販売
かながわ産品の販売 インスタグラム(外部サイト)
インスタグラム(外部サイト) よくある質問
よくある質問 県産品を扱う事業者の方へ
県産品を扱う事業者の方へ









