• ホーム
  • 地産地消のススメ
  • かながわブランドの紹介
  • かながわ産品の販売
  • インスタグラム(外部サイト)
  • よくある質問
  • 県産品を扱う事業者の方へ
もっと知りたい神奈川の農畜水

ねぎ(葱)

かながわで出回る時期 10月上旬から1月下旬まで

かながわのねぎ

かながわのねぎの写真

神奈川県内では、古くから各地域で栽培されていましたが、「根深ねぎ」としては明治40年代に平塚で栽培が始まり、各地域に広がりました。平塚は現在もねぎの代表産地です。

葉の色が濃く、ぴんとした張りがあり、白い部分は白く光沢がありやわらかいものがよいとされます。秋から冬にかけての時期に生産量の8割が出荷されています。

神奈川県農業技術センターでは、甘く柔らかな食感を特徴とした新品種「湘南一本」を品種登録し、普及を進めています。

ワンポイントアドバイス

白い部分は、高温に加熱すると甘みが強くなります。これは、ねぎのにおいの成分の硫化物がねぎに含まれている糖分と結合して甘味が生まれるためです。神経を刺激して体を温め、発汗を促す効用があるため、疲労や風邪の回復に効果があると言われています。

また、泥つきのねぎは、土の中に埋めておくと長期保存が可能です。

神奈川由来の品種

  • 湘南一本(しょうなんいっぽん)
    神奈川県農業技術センターが厚木の農業者 野路氏と共同して、育成・開発したねぎの新品種です。柔らかさが特徴で、火を入れると芯がとろりとして柔らかく、甘くなります。鍋物や酢味噌和えに適しています。

^